沖縄のタテジマ
沖縄のタテジマキンチャクダイです横縞なのに名前は縦縞ですこれは、釣り上げられた時縦に見えるからタテジマキンチャクダイと付けられたそうです
タテジマキンチャクダイの幼魚です
成魚とは全然違うので発見された時は別種として登録れていたそうです水槽飼育された時に始めて分かったそうです
これはインド洋のタテジマキンチャクダイです
同じ柄ですが、背びれにツノがなく、丸くなってますお魚は同じ種類でも地域によって色が違っていたり、何か一箇所だけ違う部分があったりする種類がいます。親子で全く違う種もいます。お魚って奥が深くて楽しいですね
沖縄青の洞窟を楽しむなら!
沖縄 シーストーリー
〒901-222
沖縄県宜野湾市伊佐1-7-20
TEL 098-894-1117
E‐mail
info@seastory.jp
関連記事