2009年06月15日
がんばってます。

真栄田岬の海で、浅場付近のガレ場を覗いてると
「死んでしまったサンゴ」の上に新たな「ミドリイシ」が・・・
周りを見渡すと小さいですが、たくさんのサンゴが生息していました。
私なりに(スクスクと大きくなってね)っと思う、ココロ和む時間でした。
2009年06月07日
見た目は、水中の原生林?

「ヤナギカタトサカ」の裏側のショット!!
裏側のアングルは
「ホワイトカリフラワー」のようでちょっとおいしそう!
いろんな角度からサンゴを観ていくと
面白い風景が楽しめました。
皆さんも水中での「生物たち」をジックリ観察してみましょう!
きっと、「魅了される生物」に出会えますよ!
2009年06月03日
ぬぅ~と出てきた!!

真栄田岬で体験ダイビング中に写真を撮ると・・・
何か棒みたいなのが写り込みました!!
一応変わった形をしていますが・・・
魚です!!!
名前は『ヘラヤガラ』といいますヾ(=^▽^=)ノ
この魚はよく頭を下に向けて静止してるのを見かけますが・・・
何をしてるんでしょうか!!?
習性で黄色系統の魚に寄り添って泳ぐのも良く見られます!!
体験ダイビング中はゲストのフィンが黄色だったので、寄って来たのかも( ´艸`)

沖縄 シーストーリー
〒901-2221
沖縄県宜野湾市伊佐1-7-20
TEL 098-894-1117
E‐mail info@seastory.jp
Posted by seastory at
16:32
│Comments(0)
2009年06月02日
2009年05月30日
私事で申し訳ありませんが・・・
沖縄にはたくさんのマリンレジャースポーツ
ショップがあります。
その事業者で形成されるORIC・沖縄海洋レジャー事業者協同組合という
沖縄マリン事業最大手の組合があり、私たち沖縄シ-ストーリーも
この組合に加入しています。
この組合に加入するには、沖縄県警のお墨付きである、
安全対策優良海域レジャー提供業者(マル優)を取得していないと
いけません。
前置きが長くなりましたが・・・・・
そんなORIC理事に、先日我らがBoss・狩俣が任命されました~

理事会後での懇談会での新
理事紹介の模様が
こちら

沖縄って、本当にフォーマルがかりゆしウェアなんですよ
・・・じゃなくて
沖縄を代表するそうそうたるメジャーマリンレジャースポーツショップと並び、
挨拶を行う我らがBoss
是非、道端で見かけたら、"理事
"
って呼んでくださいね
(笑)
冗談はさておき・・・看板が更に重くなってきてますし、
われわれスタッフも腹を据えて、これから益々頑張りまっす
沖縄青の洞窟を楽しむなら!
沖縄 シーストーリー
〒901-2221
沖縄県宜野湾市伊佐1-7-20
TEL 098-894-1117
E‐mail info@seastory.jp

その事業者で形成されるORIC・沖縄海洋レジャー事業者協同組合という
沖縄マリン事業最大手の組合があり、私たち沖縄シ-ストーリーも
この組合に加入しています。
この組合に加入するには、沖縄県警のお墨付きである、
安全対策優良海域レジャー提供業者(マル優)を取得していないと
いけません。
前置きが長くなりましたが・・・・・

そんなORIC理事に、先日我らがBoss・狩俣が任命されました~


理事会後での懇談会での新

こちら


沖縄って、本当にフォーマルがかりゆしウェアなんですよ

・・・じゃなくて

沖縄を代表するそうそうたるメジャーマリンレジャースポーツショップと並び、
挨拶を行う我らがBoss

是非、道端で見かけたら、"理事


って呼んでくださいね

冗談はさておき・・・看板が更に重くなってきてますし、
われわれスタッフも腹を据えて、これから益々頑張りまっす


沖縄 シーストーリー
〒901-2221
沖縄県宜野湾市伊佐1-7-20
TEL 098-894-1117
E‐mail info@seastory.jp